berbere moroc
impression
Tours Date 2018/7/2-7/11
name Kyoko
Tours Date 2018/7/2-7/11
暮らす様に旅するモロッコツアー
モロッコに行くきっかけは母に綺麗な星空を見せたくてかおりさんに話したらモロッコの砂漠で是非とのお声掛けいただき決めた。ラクダに乗れたのは夢のようで夜空の星+UFO大感動でした。観光バスじゃ無くてかおりさんのオーダーで単独車アクティブででこぼこ道もいっぱいでしたが母が喜んでた。
機会があれば是非行きたいです。
Tours Date 2018/10/29-11/8
name MAKI
Tours Date 2018/10/29-11/8
暮らす様に旅するモロッコツアー
人生初のアフリカは友人お勧めのモロッコ
この旅で絶対に行きたかった青い街シャウエンとサハラ砂漠(ラクダに乗って砂漠でキャンプ)
シャウエンは本当にブルーの街で目にする物全てが可愛くて魅力的で感動でした。
ただ残念な事に雨だったので次回は晴れてるシャウエンを訪れたい
そしてサハラ砂漠では念願のラクダに乗りキャンプ場へ夜は砂漠に寝転んで満天の星空を朝は砂漠から上がる朝日を見るという贅沢な時間を過ごす事が出来ました。
他にもフェズやマラケシュなどどの街も魅力溢れる素敵な街でした。人生2度目のモロッコ必ず実現したいと思える所です。
Tours Date 2018/10/29-11/8
name Yuko
Tours Date 2018/10/29-11/8
暮らす様に旅するモロッコツアー
カオリさんとの出会いがなければ、足を踏み入れる事はなかっただろうモロッコ。あまりよく知らないまま、勢いだけで向かったモロッコ。
青い町シャウエンは、絵本の中に入ったような、カラフルで所謂インスタ映えするメルヘンチックな町。あらゆる所がフォトスポットに。
その他、フェズ、シャウエン、たくさんの名所へ。その中でも忘れられないのはサハラ砂漠。360度赤茶の土で、まるで他の星に来たような錯覚を覚えるほど。素足に纏わりつく砂が、まるでシルク糸、または水のように感じるほど細やかで柔さで、吸い込まれてしまうのでは?と不思議な感覚でした。
全てにおいて壮大で、夜には手を伸ばしたら触れるのでは?と思う程の星たち、たくさんの流れ星、そして朝焼け、夕焼けの美しさ。
目にも心にも新しい何かを届けてくれる魅力ある国、モロッコ。
また行きたいと思わせる不思議な国です。
Tours Date 2019/2/3-2/13
name Erika
Tours Date 2019/2/3-2/13
暮らす様に旅するモロッコツアー
モロッコの文化に惹かれて、砂漠で作品撮りをしたくツアーを依頼しました。予想以上に優しいラクダさんや現地の方にも参加してもらい素敵な作品撮りに仕上がりました。リヤドもお任せして素敵な宿泊にもなり、もっと旅をしたくなりました。次もガイドお願いしたいくらいです。
本当に素敵な旅の思い出になりました、ありがとうございました!
Tours Date 2019/11/15-11/22
name Taeko
Tours Date 2019/11/15-11/22
暮らす様に旅するモロッコツアー
魅惑の御伽の国モロッコ❤️
青い街シェフシャウエン。
イブサンローランが愛したマラケシュのマジョレル庭園。
時折流れるコーランの声。
香料やスパイス、狭い路地に漂う得体の知れない香り。
怪しく煌びやかなスーク。
色とりどりの鮮やかなショール。
どれをとっても魅力溢れる刺激的な国でした。
ツアーをコーディネートして下さった かおりさん、ハミさん、
濃密な旅でした❣️ありがとうございました❤️
Tours Date 2019/11/15-11/22
name Tomoko
Tours Date 2019/11/15-11/22
暮らす様に旅するモロッコツアー
砂漠に行きたい。エジプトかモロッコかどちらかに行きたいと思っていると相談したところ、『絶対モロッコだよ!』と言うカオリさんの一声でモロッコ旅行を決意しました。
モロッコとはどのような国なのか?写真でしか想像する事が出来ずにモロッコの大地に足を踏み入れました。
まず驚いたのがモロッコの食事の美味しさ。小麦がよくとれるそうでとにかくパンが美味しい。そして野菜もとても美味しく調理されていて調味料がそんなに多くないにも関わらずこんなに美味しい料理が出来る事、素材の味が生かされている料理の数々にとてと感動した事を今でも覚えています。
そして行きたかった砂漠の雄大さと美しさ。星空がこんなに美しいとは知らなかった。こんなに美しい砂がある事も知らなかった。砂漠で過ごす1日は今でも忘れられない。ラクダに乗る事がこんなにも体幹を使う事だと言う事も知りませんでした。
砂漠の素晴らしさや食文化に触れられた事だけでも本当嬉しかったけど、日本では見ることがないリヤドやカラフルなのに素朴さも感じられる雑貨達、街中や砂漠等あちこちで見かけるモロッコの大地で強く生きる猫達、そしてアフリカのブラックミュージックに触れさせて頂いたりと一瞬一瞬が宝物のような時間でした。そして、モロッコの様々な文化についてその都度丁寧に説明をして頂き、素晴らしい経験をさせて下さったカオリさんに心から感謝しています。
魔法の絨毯に乗っていたのでは?と思うような夢のような時間を過ごさせて頂きありがとうございました。
Tours Date: 2019/11/15-11/22
name Kiyomi
Tours Date: 2019/11/15-11/22
暮らす様に旅する
モロッコツアー
全く予定もしてなかったモロッコの旅…
お店に伺ったときの写真や映像と置かれていた
小物たち見ていたら行ってみたい〜
と思い、ちょうど季節もこれから良いとの事…😍
かおりさんの同行とセレクトで
行ってみたら毎日がホントに楽しかったし、癒されました❤️
青の街、ホテル、砂漠…
もう体験できない事ばかりで最高でしたー
お友達にもオススメしています♪
ありがとうございました😊
TOURS DATE 2022 12/29~1/8
name Tomonori
TOURS DATE: 12/29~1/8
星と現地の奥地で楽しむモロッコツアー
●行先
シェフシャウエン(青の街)→古都フェズ→砂漠キャンプ→
ノコブ(一般家庭での一泊)→バラの谷→マラケシュ
●総評【良かった点】
総じて大満足でした!初めての海外旅行ということで不安もありましたが、ツアーガイドのかおりさん、Hamiさんのおかげで安心して楽しむことができました。特に砂漠の中での年越しキャンプが印象的です。砂漠内に設置されたキャンプ(登山用テント等ではなく、常設されたグランピングのようなイメージ)で様々な国の人たちと踊ったり、歌ったり、楽器を演奏しながら年を越すことができたのが最高に楽しかったです。
キャンプ場まではラクダで移動し、モロッコならではの経験を存分に味わうことができます。もちろん年越しキャンプ以外にも素晴らしい体験をすることができますので、年越しタイミングでなくとも十分楽しむことができると思います。このツアーは有名観光地はもちろんですが、かなりローカルな場所へも連れて行ってもらえます。これによって、より深く現地の人、文化を知ることができます。(食事もおいしいですよ!)
これはツアーガイドのHamiさんと現地の人々との広い繋がりがあるからこそだと感じており、このツアーの最大の魅力だと思います。 また、語学の面でもかおりさん、Hamiさんが完全サポートしてくれるので、不安がある方も安心して楽しめると思います!(Hamiさんは日本語も覚え始めている、、、ちなみに私は片言の英語レベルです。)英語を話せない人もたくさんいますので、言葉の壁を越えて通じ合える喜びも感じることができます!
【MOREな点】
特にありません。たまに移動所要時間の見積が大きく外れるときがありますが、そんな時間も楽しみながら移動できるので個人的には全く問題なしでした。笑
●移動
【国外】(飛行機移動)
チケットの手配から空港へのお迎えまで、すべてかおりさんにサポートいただきました!出発前のインフォメーションとして以下情報を頂きことができ、安心していくことができます。
・出発前の注意店
・空港内の移動案内
・両替について
・持ち物について
・モロッコでの買い物方法について
etc.
【国内】
モロッコ内の移動は砂漠の奥地を除いてすべて車です。
目的地間の距離が長いため、一回の移動は2時間以上が基本となります。ですが、広大に広がるモロッコの景色、地形に見とれているとすぐに着きます。笑 また、かおりさんとHamiさんと話していれば時間もあっという間です。車はSUV(パジェロスポーツ)なので、狭い車内が苦手な方でも、ゆったりと過ごしていただけると思います。
●行先
【シェフシャウエン(青の街)】
街中が青く、見ているだけで楽しめる場所です。町中にはお店もいろいろあり、食事から買い物まで楽しむことができます。ラグ、絨毯をたくさん見せていただき、物欲が駆り立てられました、、
【砂漠キャンプ】
砂漠奥地でのキャンプです。年越しキャンプはラクダで移動し、常設のテントで宿泊しました。砂漠ならではの雰囲気と広大な砂漠の中で灯るキャンプ場の光が幻想的で究極に癒されます。年越しキャンプ以外にも、徒歩で砂漠を移動し、奥地でキャンプ(これは野営に近い)もしました。ガイドのHamiさんは料理上手で、おいしいピザをふるまってくれました!!
【ノコブ】(一般家庭での一泊)
Hamiさんの友人宅に泊まらせていただきました。友人のご家族はみんな優しく、おいしいごはんを囲んで楽しい時間を過ごすことができました。昼間は山頂から絶景をみて、夜は星をみて楽しみました。とにかくHamiさんの知り合いは優しい人が多く、みんな快くおうちに招いてくださいます。
【マラケシュ】
買い物するならここ、という感じで、大量のお店が並んでいます。(その分人も多いのではぐれないように!)精肉などは日本と販売スタイルが異なるので興味のある方はぜひ見てみてください笑 買い物だけでなくおいしい焼き肉屋にも連れて行ってもらい大満足でした。
●食事
基本的にはアガロンという大きな円盤状のパン、タジン鍋(野菜、お肉)、クスクス(お米のようなもの)、おいしいフルーツを食べてました。お店のごはんもとてもおいしく、日本人の舌に合う味だと私は思います。Hamiさんの料理もとてもおいしく、お店の料理よりおすすめかも?笑
以上です。ここだけでは書ききれないほどの素晴らしい体験をすることができましたので、ツアーの参加を検討している方、これからツアーへ行く方へは自信を持ってお勧めします。