berbere moroc
impression
お客様の声
customer voice vol.3
berbere moroc toursに参加された
お客様からの体験談をご紹介します。
Customer Voice vol.1
Customer Voice vol.2
Customer Voice vol.3
Customer Voice vol.4
Customer Voice vol.5
Customer Voice vol.6
Tours Date 2023/7/27-8/4
name Yuko
Tours Date 2023/7/27-8/4
暮らす様に旅するモロッコツアー
いろんな条件が重なったいまだから、参加することができたモロッコツアー。
いままで見たことのない景色や経験したことのない暮らし、人々の優しさに、初日から軽く(いや、かなりの)カルチャーショック…。
砂漠で見た景色も、外で砂嵐浴びながら寝た(暑すぎて眠れなかったけど)ことも、もぎたてのいちじくの甘さも、ひろがるオリーブの香りも、全部素晴らしかったけど、やっぱり一番の記憶は、人の優しさ、懐の深さ。
人ってこんなに温かいんだな〜とあらためて感じられる旅でした。
今度は、ぐっすり眠れる涼しい時期に、満月が輝きすぎて見られなかった星空を見に訪れてみたいです。
素敵な旅をありがとうございました。
Tours Date 2024/1/02-1/7
name Giunco
Tours Date 2024/1/02-1/7
迷宮マラケシュと青の港町エッサウィラをゆっくり楽しむツアー
お初アフリカ大陸、お初モロッコ。アラビア語、ベルベル語は皆無。下調べもせずに勢いだけで行ってしまいました。それでも、かおりさん、ベルベル人のハミさんのおかげで、安心安全でゆっくり楽しむことが出来ました。
今回は、イタリア、ローマからマラケシュ入り。体力に自信がなかったので、ゆっくりのんびりリラックス旅をリクエストしました。
マラケシュは、サーモンピンク色の建物で、旧市街…新市街ともに魅力的でした。特に旧市街は、迷路のような作り、細い道に行き交う車、バイク、人、カオスです。とても活気を感じます。
1日目は、マラケシュに旧市街広場とスークを散策。
2日目は、午前中は、宮殿を見学し午後はスパを体験。
3日目は、YSL美術館と庭園。
あまり詰め込みすぎない、ゆっくりペース。
一人旅だけどかおりさんが側でアテンドしてくださるので、安心、現地のいろんなことを教えてくださいます。
食事も、その時のお腹のすき具合に合わせてくださいます。また現地のスーパーで食材を選び、タジンの料理を体験。
また初めてのリヤド。静かで、ゆっくり休むことが出来ました。
4日目は、エッサウィラへ移動。お食事は、お魚を堪能。海のそばで、潮風にあたり浄化されたような気がします。お宿は、アパートメントホテル。外見からは想像がつかない内装。家でくつろぐように過ごしました。テラスから見る海は、絶景です。
5日目は、カサブランカへ。
街の名前の通り白い建物の街でした。そこでは、モロッコの王様が作ったモスクを、見学。圧巻でした。
海辺の街なのでお食事は、お魚を美味しくいただきました。
ローマに戻る飛行機は、朝6時発。夜中の3時に空港に向かうというスケジュールにも関わらず、空港まで送っていただきました。
かおりさん、何から何までありがとうございました。次回は、砂漠に行ってみたいです。そして、挨拶だけでも現地の言葉を使ってみたいと思います。
Tours Date 2024/1/31-2/13
name Sayuri
Tours Date 2024/1/31-2/13
星を探しに砂漠へモロッコ全体をゆっくり楽しむツアーの感想
まさかのモロッコ旅行!
知人から「モロッコの砂漠で見た星空は、足元まで星があって凄かったよ!」という話を聞き、是非、砂漠の星空(オマケでUFOもw)を見に行ってみたいという気になった時、カオリさんがツアーをやっているという話を伺い、であれば、モロッコに行っちゃおうかな!と。更にこの旅行で自分の中で何かが変わりそうな気もしていました。そんなモロッコに就職前の息子も連れて行こうと思い、2人でモロッコへ。
モロッコに降り立った時に感じたエネルギーは、素朴で力強く、忘れていた大切なものを思い出させてくれる感じがしました。そして、ワクワクしながら旅行を順調に堪能♪と思いきや、なんと4日目の朝にギックリ腰で動けない状態に!一番楽しみにしていた砂漠も体験していないのに…と思いながらも、良い感じで旅行できる状態にシフトしよう(^^♪と気持ちを切り替えました。
結果、Hami さんにヒーリングマッサージをしてもらい、カオリさんには私が動けないので1泊同じ所に延泊の調整をしていただき、何からなにまで世話になり、そのお陰で、以降は予定通りの行程で全て体験することができました!本当にありがとうございます💖今回のギックリ腰で、カオリさんやHamiさんだけでなく、息子にもメチャクチャ世話になりまたしたが、更にHamiさんのご家族の方にもヒーリングマッサージをして頂き、頼れる人がそばにいてくれるありがたさ、人の繋がりのありがたさを存分に感じる旅となりました。
(ギックリ腰にならなくてもw)こんな人との繋がりのある心温まる旅は、このツアーでしか味わえない醍醐味だと思います。
念願の砂漠の星空は、曇りと砂嵐でチョロッとしか見られませんでしたが、ラクダには乗れました!満点の星空は次回のお楽しみに取っておこうと思います(笑)モロッコは沢山の顔があり、訪れた場所全てを興味深く楽しめまる国です。でも、それだけではなく、道中の景色もメチャクチャ素晴らしく、長い移動距離も存分に楽しめるところが凄い!そして、Hamiさんの運転もすごい!
カオリさんとHamiさんのお手製タジン鍋や、お二人の友人達の家庭料理は格別に美味しかったです💖ギックリ腰でも最高の時間と体験をさせて頂き、カオリさんとHamiさんに感謝、感謝です。ありがとうございました。
Tours Date 2024/1/31-2/13
name Keita
Tours Date 2024/1/31-2/13
星を探しに砂漠へモロッコ全体をゆっくり楽しむツアーの感想
初アフリカのモロッコ旅、2週間と長めだと思いきやあっという間に過ぎちゃいました。
活気ある港町から広大な砂漠、そして小麦の丘陵地に雪(少なめ)のアトラスと、モロッコの豊かな表情を見て回れました。
特に、だだっ広い乾燥地帯で見た夕日の作る長ーい影や、朝のラクダに乗って堪能した砂丘の風の模様は印象的です。
夜周りが暗く星が沢山見られるところがたくさんあって、ある日に逃しても別の日に見られる、といったことができるのも良い点です。見逃さなければ何日もキラキラの空が見られます。ただ、砂漠ならではの水平線からてっぺんまでのまさに満天の星を自分は見られなかったのが心残りです。
あと、建物のデザインも魅力的で、宮殿やモスクなどの豪華な文様に限らず、至る所にある土壁やその塗装の素朴な色、そしてカスバの日干し煉瓦の上に竹と砂を載せた独特な造りもおすすめです。
また、カオリさんとHamiさんのおかげで、より現地の人々の暮らしに触れることができました。これはこのツアーならではの良さだと思います。
お二人のご友人の家族と一緒に食事を囲むことが数回あり、レストラン等ではなかなか知れない現地の食べ方を実践できて、まさに「郷に入っては郷に従う」ことができました。
お二人に頂いたタジン鍋やクスクスも、とっても美味しかったです。
他にもアタイー(お茶)を作法通りに淹れたり、パン作りを体験したり、レストランやカフェでもモロッコ料理を色々食べたりと、食文化をたっぷりと楽しめました。
2週間もあるとまだまだ良かったことをたくさん挙げられて、気づいたら3000枚以上も写真・ビデオを撮っていました。そんな旅も本当にカオリさんとHamiさんのおかげで、お二人のガイドなくしてはできない体験が散りばめられていました。どうもありがとうございました。